http://www.justsystems.com/jp/products/hpbpad/
wordpressとの連携機能のついたホームページビルダーから派生した、wordpress更新用アプリ。 カスタム投稿やカスタム分類にも対応しており、通常のwordpressにも使用できるそうです。 1カラムでスッキリと […]
海外のウェブ制作会社のサイト。 最近はフラット+モノクロ写真のメインビジュアルのサイトがだんだん増えてきました。 最初はすこし違和感あったのですが、見慣れてくると、なかなかいいものですね。 制作実績部分が3D回転するなど […]
たるんだロープに干された洗濯物に鳥が乗ってるようなメインビジュアルが印象的です。 シンプルなグリッドデザインで構成されていますが、ポートフォリオをモノクロにしていたり、メリハリのあるデザインに仕上がっています。
http://www.kewpie.co.jp/yasai/
キューピーの特設サイト。 全画面の野菜のドアップ4分割画像で印象的です。 レスポンシブにも対応しており、スマホサイズだと縦に4分割になります。
高級レストランを連想させるメインビジュアルの写真と、手書き風のイラストがミスマッチかと思いきや、良い味を出してます。 すっきりとしていていいですね。 レスポンシブWEBデザインにも対応しています。
PCサイトをスマホ対応に自動変換するサービス。フルコントロールとなっているので、こまかいカスタマイズができるんでしょうか? トレンドのフラットデザインですが、メインビジュアル部分は影のある立体フラットデザインとなっていま […]
http://electrichummingbird.com/
イギリスのデジタルクリエイティブエージェンシーのサイト。 ホワイトスペース多めのシンプルなフラットデザイン。 メインビジュアルはなく、タイポグラフィーのカルーセルスライダー。
ロンドンのWEB製作会社のホームページ。 彩度をずらした同系色を斜めに使うことで、フラットなのに光沢のある不思議のデザインに仕上がっています。 それ以外は、余計な装飾は無く、シンプルなフラットデザインです。
http://www.annapurnarecruitment.com/
フラットデザインの海外の求人サイト。 角丸でマスクしたような、とんがりが特徴的なモチーフで意外性があります。 色遣いはパステル調でザ・フラットデザインな配色ですが、メインビジュアルには透明度のある山の画像を使っているので […]
web系の企業の採用サイトです。 タイル状のメインビジュアルが印象的です。コンテンツ部分はグリッドベースで、レスポンシブに対応しています。 スカイブルー×オレンジの二色使いで爽やかに仕上がっています。
Googleのデザイナーのポートフォリオサイト。 モノトーン×ブラー(ぼけ)背景でシンプルにまとめつつ、ラストのCTAボタン(メールボタン)で急にブルーが出てくるので、Call To Actionへの視線誘導されます。
ホワイトスペースが広めで、色遣いもパステル調でフラットデザインって感じのサイトで、レスポンシブになっています。 実際は背景にノイズのざらつきも加えてあるので本当のフラットでは無いんですが。 この大胆の余白の取り方は参考に […]
レスポンシブWEB デザイン対応で、基本的なデザインはフラットに仕上がっているのですが、特筆すべきは、背景全体がスライダーになっており、カルーセルします。 PCでもマウスでスワイプ操作ができます。 こういうサイトはなかな […]
スターバックスのフラペチーノ特設サイト。 ポリゴン風デザインというか、ランダム多角形レイアウトで斬新です。 コーディングがめんどくさそうで、よく挑戦したなぁと思います。(個人的にはあまりやりたくないw) レスポンシブにも […]
レスポンシブWEBデザインをブラウザ上で簡単に作れるサービスのウェブサイトです。 内容的には、adobe Edge ReflowやFROONTみたいな感じですが、一番使いやすそうです。 グレー、ホワイト、ブ […]
http://thedrawingroomcreative.com/
最近はこういう斜めグリッドのサイトが少しずつ増えてきてますね。 CSS3のtransform: rotate(-45deg)で傾けてるみたいです。 コーディングが難しそうですが、一度はやってみたいデザインですよね。
WEB関係のお仕事をされている方のブログです。 まず、背景のグラデーションが斬新で、目を奪われます。 bodyのbackground-colorをピンクからオレンジへのグラデーションがかかっていますね。 ここまで大胆なグ […]